こんにちは!!名古屋の買取店モバックス名駅店です!!
当店では、VLOGCAM ZV-1(ソニー ブイログカム)を高価買取しております♪
中古新品問わず、付属品・同梱品が欠品している、カメラ単体でも買取可能です!
シューティンググリップが無い状態でも買取可能です。
レンズが割れてしまったり、画面が映らなくなってしまったり、動かなくなってしまったものなど、
壊れたものや故障してしまったジャンク品
の売却についても一度ご相談ください♪
当店ではSONY VLOGCAM ZV-1だけではなく、スマートフォンやタブレット、MacBookやiMacなども買取しております。
買取を希望される方は、下記からお問い合わせください♪
VLOGCAM ZV-1 の売却理由
VLOGCAM ZV-1を買取りに出すか検討されていたお客様の声を一部ご紹介致します。
動画撮影用の小型カメラということで、どうしてもGoProシリーズやDJI Pocketシリーズなどと比較される方が多いようです。
手ブレ補正が弱い
VLOGCAM ZV-1は、商品紹介動画や弾き語り動画、歌ってみた動画、ゲーム実況の自撮りなど、カメラを固定した状態での動画を撮影するのに十分な性能があると言えます。
しかし、GoProシリーズやDJI Pocketシリーズなどと比較すると、手ブレ補正の性能が低いので、歩きながらや走りながら、スポーツをしながらの撮影に不向きと言えます。
YouTubeで「VLOGCAM vs GoPro」「VLOGCAM vs iPhone」「VLOGCAM vs DJI Pocket」などで検索すると比較されている動画を見ることが出来ます。
サイズが大きくて重たい
VLOGCAM ZV-1は、動画撮影に特化したカメラですが、商品紹介やGoProシリーズやDJI Pocketシリーズなどと比較すると、本体が大きいので咄嗟の撮影に不向きです。
サイズが大きいので、小型のアクションカメラと比べて、ぶつけてしまうリスクも高く、取り回しにも不便です。
YouTubeなどに動画を投稿していない方は、スマホで十分と思う方もいるようです。
ズーム時にモーター音が出る
VLOGCAMは、光学ズーム、つまりレンズを動かしてズームするので、ズーム時に音が出ます。光学ズームは、ズームしても画質が保てるというメリットがありますが、ズーム時に出る「ウィーン」という動作音が動音の音声に入り込んでしまいます。それに対して、GoProシリーズやDJI Pocketシリーズなどは、デジタルズームなのでズーム時に音が出ません。
値段が下がる前に売りたい
GoProシリーズとDJI Pocketシリーズは、約1年おきに新しいモデルが発売されます。
新しいモデルが発売されると、当然古いモデルはセールになり値段が下がってしまいます。また、買い換える人が多いと中古市場に中古品が溢れて中古価格も下がってしまいます。
VLOGCAM ZV-1は、2020年6月19日に発売されているので、もしもGoProシリーズとDJI Pocketシリーズと同じく1年後に新しいモデルが発売される場合、どんどん値段が下がってしまう可能性がありますので、あまり使わないようでしたら、早めに売ってしまうことをおすすめします。
写真撮影するならαシリーズがおすすめ
こちらのカメラを選んだ理由として、「写真撮影もすることが多いから」という方も多いかもしれません。
SONYの同価格帯の小型カメラですと、α6400などα(アルファ)シリーズがおすすめです。
α6400には、人間の目にピントを自動で合わせてくれるリアルタイム瞳AF(オートフォーカス)という機能が搭載されています。
さらに、人間の目だけでなく犬猫など動物の瞳にも自動でピントを合わせてくれる「動物の瞳AF」機能も搭載されています。
動物の写真撮影に使うことが多い方には、断然α6400がおすすめです。
VLOGCAM ZV-1 の特徴
商品紹介動画を撮影するための設定が用意されているなど、動画撮影をするのに特化しています。熱暴走・オーバーヒートにも耐性があり、本体が熱くなりすぎた場合に動作を自動停止する機能も搭載されています。
ウィンドスクリーンを利用すると、画面部が回転するので自撮りも可能です。
また、別売りのシューティンググリップを取り付けると、Bluetoothで無線接続するだけでグリップに付いているボタンから録画や写真撮影など一連の操作が可能です。